2012年5月7日月曜日

あるある健康・ダイエットお役立ち情報:いびきは不健康のサイン?!無呼吸・・・


 こんにちは。

 さて、今回は、前回に引き続き、イビキが身体に与える影響を考
えてみます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ いびきはうるさいだけじゃない!不健康のサイン?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「うるさくて寝れない!」と家族から迷惑がられるいびき。
友人との旅行も迷惑をかけるのが気に掛かる・・・と悩んで心の病
の元にもなるいびき。

 実はイビキは、心だけではなく、不眠や頭痛など身体の健康にも
影響するんです。

☆起床時の頭痛

 睡眠中に、身体に必要な量の空気が取り込めずに、酸欠を起こし、
起床時に頭痛を起こす場合があります。

☆不眠

 慢性的な眠気によって、集中力や記憶力の低下、さらに疲労感を
覚えます。

 また、日中の眠気や疲労感が毎日襲ってくると、抑うつなど精神
的に不安定な状態に陥ることがあります。

 さらに、女性には気になる肌への悪影響が懸念されます。


"グルコサミングルコサミン膝の痛みの緩和関節炎の症状"

 いびきは、健康に何かしらの変化があった時に発生する事が多く、
そのまま無視しておくと、大きな健康被害にあう可能性があります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ いびきって・・・?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 イビキに関する素朴な疑問?

☆息を吸うときと、吐くときのどちらでかくの?

 息を吸ったときにノドの狭い部分は吸い寄せられていっそう狭く
なりますので、吸ったときにイビキをかくのが普通だそうです。

 ただ、吐くときにもかく、いわゆる往復イビキもありますね。

☆誰でもイビキをかくの?

 日本での調査では、習慣性のイビキ(毎晩イビキをかくか、イビ
キがひどいといわれている人)は、男性で20%、女性で5%だと報
告されています。

 また、このうちの1〜2割の人が、睡眠時無呼吸症候群であると
考えられているそうです。


感染症の戦い

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ イビキと無呼吸の関係は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 イビキはノドの粘膜が振動している状態ですが、ノドがさらに狭
くなると、息を吸うときに気道の壁が吸い寄せられて閉じてしまい、
息が吸えない状態になることがあります。

 これが無呼吸(閉塞型無呼吸)です。それが頻繁に起こり、様々な
症状が引き起こされるのが睡眠時無呼吸症候群です。

 息はかろうじて吸えているが、不十分である低呼吸も無呼吸と同
様の症状を起こすといわれています。

 以前からイビキをかいていた人が、肥りだしてある時点から無呼
� �を伴うことが多いようです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 無呼吸のイビキは普通のイビキと違うの?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


音声障害に関する書籍

 無呼吸を伴うイビキは、イビキがしばらく止まり(平均30秒、長
いときは2分以上)、その後あえぐような激しい息、またはイビキで
呼吸が再開するのが特徴です。

 健康なイビキは規則的で、このような変動がありません。

 また、低呼吸のときのイビキは、無呼吸のようには止まりません
が、やはり1〜2分の周期でイビキが強くなったり、弱くなったり、
イビキの性状が変動するのが特徴です。

 イビキのことは本人にはわからないので、周囲の人が指摘してあ
げることが大切ですね。

 次回は、睡眠時無呼吸症候群について、もう少し詳しくお伝えし
ます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━
■ 今日のオススメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 いびきの防止、解消に!!
 

 最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
健康やダイエット情報をの無料メールマガジンです。
ぜひお読みください。


【サンライズ】あるある健康・ダイエットお役立ち情報
『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/m/0000170268.html

発行 サンライズショッピング
URL  http://1sun.net/shop/diet/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



These are our most popular posts:

いびきと不健康について

いびきは自分では気づかないかも知れませんが騒音となって耳に届いているので知らず 知らずのうちに睡眠不足になっていることがあります。 それによって別の病気が 引き起こされるので不健康な状態となるのです。 早めに症状に気づくことが大切ですが 、普段 ... read more

いびきと不健康の関係情報 / いびき防止対策

いびきと不健康の関係に関する情報を見つけたので、いびきと不健康の関係に関して 考えて見ました。 いびきと不健康の関係ここでは、生活習慣病の一種とも言える、いびき と不健康の関係について紹介します。1・いびきは、多少なりとも睡眠障害を引き起こし ... read more

いびきと不健康の関係関連情報 / いびき防止対策

いびきと不健康の関係に興味がある方も多いことと思います。 いびきと不健康の関係と は、一体どのようなものでしょうか。 ... いびきと不健康の関係ここでは、生活習慣病の 一種とも言える、いびきと不健康の関係について紹介します。1・いびきは、多少なりとも ... read more

いびきと睡眠時無呼吸症候群 :いびきの治療

このような症状がある人が正真正銘の睡眠時無呼吸症候群と診断されるわけです。 これは肥満などによるいびきが原因の人に多く発症するものです。肥満というただでさえ 、不健康な体の上に、この睡眠時無呼吸症候群が上乗せされるとかなり厄介なことに なり ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿